●H19/9 BMW E92 M3クーペ デントリペア複数、タッチアップ複数、ヘッドライトリペア、黒アルマイトモールポリッシュ&コート、テクニカルディテール&コート(テクニカルグラスコートU)年を跨いでのリフレッシュとなりました。

H19年式のM3は購入間もないとの事・・・綺麗にリフレッシュして長く大事にとね!
購入したお店でそれなりに仕上げてはいますがねそこはお金を掛けてもっと綺麗にね!!
【デントリペア】
先ずはデントリペアをヘコミは全部で8ヶ所少し目立つものもありますがどれも小さなものです。

これはドアの凹み・・・・中古もM3クラスであれば綺麗に修理・・・・されていません
まあ下手にパテ埋めして塗られるより良いですが・・・
しょうがないので実費で直しましょう、もちろんデントリペアで!!

小さいヘコミは意外と無視されてしまうのか・・・購入後気が付かれる場合がほとんどでは?
デントリペア知らなければ諦めるのかな・・・知ってれば直すよね!
これはクオーターの凹みです。

ちょうど使える穴があったので無事デントリペア完了!!

8ヶ所全部ヘコミはデントリペアで無くなりました!!
【タッチアップ】
経年車はどうしてもありますよね・・・飛び石などで欠けた塗装
塗装するまでもないというか塗装するには大がかり・・・大金掛かるし
で磨いてコーティングするのならついでにタッチアップするのが当店流・・・ですので必ず経年車のコーティング時にはタッチペンを御持参くださいませ・・・数にもよりますがサービス致します!!

汚れを落として磨いて・・・タッチアップも合理的に行えます!!

【ヘッドライトリペア】
意外と高価なヘッドライト・・・傷んだからと言って新品交換を考えるとお値段にびっくり仰天・・・
特に輸入車はね!

輸入車のヘッドライトは曇るよりも表層割れと言って細かいひび割れが進行します。
酷くなると完全復活しないので早目のリペアがお勧めです。
当店では劣化した表層面をすべて削り取って・・・これが大変ですキッチリ削り落とさないと仕上がりがいまいちになります。
キッチリ削ったならば専用のハードコート加工を行います(現在使用しているのはスチームコート)

綺麗に復活しましたね!!
【黒アルマイトモール ポリッシュ&コート】
BMWは黒い艶のあるモールを採用していますが・・・アルミを黒アルマイト加工された物があります。
大体グレード高い車種がそうですが実はこれが厄介で・・・すぐに雨染みが付きしばらくほっておくと少々磨いても落ちません・・・中には新車ですでにシミが付いてる場合もありますので・・・・
表面のアルマイト処理されてる膜厚は僅かですので磨くには限界があります。
こちらのM3も何度か磨かれている感じがします。

綺麗になりましたので専用のコーティング剤を塗って完成です・・・・が

コーティングに頼る事無く日々のケアーが一番大事です!!
【テクニカルディテールLevelC】
ボディー面は磨かれていますが・・・・こう言う所は手つかずですね

年数がたてばたつほど汚れを落とすのは面倒なことになります

私はその経過年数と汚れを選ぶことは出来ませんが(笑

これ以上に汚れた状態も沢山あるので全然平気です・・・・・ほんとかよ



開けたこんな所も

綺麗になれば気持ちいいよね・・・・オーナーさん気付いてくれるかな?

気付いてね!って思いながら汚れを落としてます(笑
テクニカルディテールでは綺麗に出来るところは全て手を加えますよ

シミ&汚れを落して磨ける部分は磨いて後にコーティングまで行います。

ボディーの磨きは・・・今の塗装の一番良い艶を引き出します。
磨いて洗車傷等を消しながら残った傷は埋めていく「テクニカルポリッシュ+テクニカルグレイジング」を施します。


ルーフは・・・カーボン+樹脂製

磨く事は可能です。

【コーティング】
汚れを落とし磨きで最適な艶をコーティングお選び頂いたコーティングは
「テクニカルグラスコートU」
ご自身で定期的にガラス系の簡単コートをし続けるには最適なベースコートです。






メンテナンス用のケミカル剤も一式ご購入いただき気合十分!!
年を跨いでの作業そしてようやくすべての作業が完了いたしました・・・ガレージでの保管と聞いていますので早々傷むこともないのかな!!
また遊びに来て下さいませ・・・・凹んだらすぐにでも(笑