リフレッシュが続いているチンクちゃん・・・・
いよいよ磨き&コーティングなんですが・・・・これ見て?
フロントバンパーです。

どうにも艶がありません・・・一見綺麗に見えるんですがね・・・

ペーパー目がすごすぎますね・・・おそらく自家塗装・・・DIYの缶スプレーかな?
と言うことでこれはダメダメとりあえず外して鈑金塗装に出します!!
そしてリアバンパー

塗装はオリジナルです・・・がブツブツです・・・

特に上面部分がブツブツです・・・・おそらく塗装の劣化が進みクリアーが浮いてきてる感じですかね?
このままだと劣化が進み近い将来剥げ剥げになるには間違いないでしょう
・・・・と言うことでこちらも外して鈑金塗装へ・・・・
でリアバンパーを外してみると・・・

つでにお掃除しときましょう

リアバンパーを外して思い出しました!!
名義変更に陸運局に行ってナンバーを外した時・・・どえらい汚れとるがや!!
そしてナンバープレートのステーがさびとるがや!!!
と思っても時すでに遅し・・・・新しいナンバーを付けて即封印!!!!!!
汚れも錆も閉じ込められたのを思い出し・・・・結局封印後また外すことに
めんどくさいけど、うまいこと封印を壊さず外しましたよ
そしてクリーニング&磨きそしてコーティングまで

それと錆びたナンバーステーを錆取り&錆止め&塗装して取り付けました。

・・・・こんなことしてるから終わらない(笑
ああ因みにお仕事としてここまでしていただきたい方はオーダーしてくださいね、それなりに心を込めて作業いたしますので!!!
さあではバンパーの件は置いといてボディーの磨きを行いましょう!!
これはボンネット

再塗装されてます・・・・仕上がりはいまいちですが塗装は新しいので良しとしましょう

こちらはルーフ

磨いた後の写真です・・・・微妙にボコボコしてるんですよねこれが
想像ですがボンネットもルーフもおそらく劣化してクリアーハゲを起こしていたんだと思うんですよ
そこで再塗装・・・予算を切り詰めて?その下地が均一に出来てなかったのでしょうね
上の写真でわかるかな塗装肌の粗い所と薄い所・・・均一でない下地で上に塗った塗装の肌が影響を受けてるんじゃないかとで透かして見ると微妙にぼこぼこしてるみたいな・・・
予算をけちるとこうなる見本です・・・・気になる方どうぞご覧下さいませ(笑
まあでも艶感は抜群ですので良しとしましょう・・・うんうん!!
ここはオリジナルの塗装でサイド部分です。

横面の塗装の劣化はまだいいんじゃないですか・・・・磨けばまだまだいける!!

よし磨きも完了、コーティングしましょう!!
外した樹脂部分とかです

汚れた状態の写真を撮っておけばよかった・・・かなり汚く劣化してましたが・・・黒々さが復活してますよ!!
そしてボディー「グラスコートTプラスダイヤ」を施工しました。




あっそうそうこんな小細工もしましたよ

500の文字が・・・黒く塗られてるのがオリジナル・・・それが剥がれて薄くなってましたので

タッチペンで・・・・

どうよ・・・・すぐ剥がれるかな?

ホイールもコーティングしました

裏はこんなに汚れてました・・・

とりあえずバンパー以外は完成です。エンブレムは新調いたします。


この状態でバンパーが仕上がるのを待ちましょう!!
でこの作業をしてる最中に・・・・・

あれれ・・・白いチンクがご入庫です。
当店で4年前にリフレッシュ&コーティングして頂いたオーナー様からの再コーティングのご依頼でご入庫です。
・・・・ひょっとしてこれまでの記事見てた?

思わず交換しませんかと・・・・・どう見ても白い方が良い状態をキープされてます。
と言うことで今週は白いチンクのコーティングをしま〜す。